塩と体のはなしインデックス > 塩分を摂り過ぎたらどうする?
接待や友達・会社の方との飲み会などで外食をしたとき、どうしても塩分の多い食事やつまみを食べてしまいがちです。
ですが、自分の体を大切にするなら、まず、塩分の多い料理はたくさん食べないこと。そして自分から、周りの人に「最近、血圧が高くて減塩中なんです」と言ってしまいましょう。
減塩中と分かれば、塩分の少ない料理やカリウムが多い料理が注文しやすくなるのではないでしょうか。周りの人も、こんな料理がいいよ!などと、アドバイスしてくれるかもしれません。
それでも、塩分の多い料理を食べてしまった。どうやって塩分を体外へ排出するか?!
それは、カリウムを摂取することです。
カリウムは、体内の塩分と水分をくっつけてくれます。 カリウムを摂ることで、体内の塩分を尿として体外に排出できるわけです。
注意! 水をたくさん摂り過ぎると、血液量が増え過ぎ、血圧が上がります。注意!
★カリウムの働き★
・ナトリウムとともに、水分を引きつけて細胞の浸透圧を維持。
細胞の内外で物質のやりとりをする。
・ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。
・筋肉の収縮を円滑にする。
・腎臓における老廃物の排泄を促す。
カリウムと水分を一緒に摂るなら、トマトジュース、野菜ジュースがオススメです。
もちろん食塩不使用のものを選んでください。
ちなみにトマトジュース(カップ1杯:200cc)のカリウム量は507mg 。
ただ残念ながら、コンビにでは食塩不使用のトマトジュースやヤサイジュースは売っていないことが多いです。
今は、海草や玉ねぎが主原料の塩分排出のサプリメント(しおナイン 60粒×6個)もありますので、上手に利用すると良いと思います。
塩分を排出する度合いは個人差があります。また、塩分排出を保証するものではありません。
水分をたくさん摂り過ぎると、血液量が増え過ぎ、血圧が上がります。飲み過ぎないようにしてください。
疾患をお持ちの方は必ず医師に相談のうえ、医師の指示に従ってください。