お問い合わせ
みんなの健康のためにぜひ読んでもらいたいコンテンツを紹介します。 スマート・ライフ・プロジェクト「ロコモをご存じですか?」
当サイトでは2023年3月27日から減塩情報だけでなく、みんなが健康になれるよう様々な健康情報を発信することに致しました。 減塩ネットが参加しているスマート・ライフ・プロジェクトの情報をはじめ、その他の外部サイトの情報も発信する予定です。
スタッフが買い物に行ったスーパー・コンビニなどで見つけた減塩商品、食塩不使用商品をFacebook...
この度、より安全に当社ホームページをご利用いただけるよう、全ページの常時SSL化(https化・サイト全ページの通信を暗号化するセキュリティ対策)を行いました。 常時SSL化をすることにより、...
2013年から施行された食品表示法により、一般消費者向け加工食品の栄養成分表示が義務化されました。表示される栄養成分には食塩相当量が含まれています。...
情報誌「健行プレス」で紹介していただきました。
血圧の左右差がある人は動脈硬化に注意! 毎日血圧を測るとき、両腕を測っていますか? 左右の血圧差が10mmHg以上ある状態が続くと、動脈硬化...
減塩ネットスタッフが企画・制作した、介護食をテーマにした情報サイト「もぐもぐ介護食」を開設しました...
健康食をテーマにした情報雑誌「ヘルスライフビジネス」第658号「ニュースを追う 減塩食品が急増」コーナーで減塩ネットを紹介していた...
日本高血圧学会は、毎月17日を「減塩の日」とすることを日本記念日協会に申請をしていました。2017年3月に認定され、2017年4月28日、正式に決定され...
茨城県立健康プラザで行われた「食と健康スペシャル講座-減塩-」を、減塩ネットスタッフが受講しました。 この講座では、病院と地域で取り組くむ減塩の実践についての講義と医療...
健康をテーマにした情報雑誌「ゲンキのモト プラチナAge」Vol.7号に掲載する減塩商品選びのお手伝いを致しました。また減塩ネットを...
減塩ネット
ツイート @genen_netさんをフォロー